競馬情報サイト - Uma Search - |


競馬情報サイト - Uma Search -
一覧へ戻る
地方競馬って?

地方競馬って?
日本において地方競馬(ちほうけいば)と呼ばれる競馬は2つある。
地方競馬規則(1927年8月27日農林・内務省令)が制定されたことにより始められた競馬。
主催者は畜産組合、畜産組合連合会、または(投票権付入場券を発行しない場合は)馬匹改良を目的とする団体。
1939年に軍馬資源保護法が公布されたことにより「軍用保護馬鍛錬競走」へと移行した。 現行の競馬法に基づき都道府県・競馬場が所在する市町村あるいは左記の地方公共団体で構成される一部事務組合が施行する競馬である。

地方公共団体等が施行することから、「公営競馬」(こうえいけいば)という俗称で呼ばれることもあるが、正式な呼称は「地方競馬」であり、日本中央競馬会(JRA)の施行する「中央競馬」と対をなす法令用語となっている(競馬法第1条第5項)。


【c2007】